好きな言葉

できることからコツコツと。門前の小僧習わぬ経を読む。君の人生は長く、世界は果てしなく広い。

気楽に書こ

目指すべきイメージは「phaのブログ」。思ったことをつれづれなるままに。

そろそろサンダルの季節

やはり重たいサンダルを履いていると、足が疲れるな、と。自分にとって着るものや履くものを選ぶ基準は、見た目5割、機能性5割。今年の夏はユニクロのスポーツサンダルを買ってみようかと思う。

ひとりごとってスバラシイ

最近、「ひとりごと」にハマっている。仕事帰りに歩きながら、お皿を洗いながら、お風呂に浸かりながら、ふと思ったことを口に出してみるのだ。やってみるといいこといっぱい。・思考が整理される・思考が前に進む・前向きな気分になる・自分が何を考えてい…

何度目の決心か

もっかいブログをゆるゆると書いていこうと思う。方針はこんな感じ。・日々生きる中で思ったこと感じたこと考えたことを書く。・自分の思考を言語化して整理し、人生の羅針盤とするために書く。・他者に伝わらない表現を使ってもいい。余裕があったら他者に…

歯に衣着せぬ文章を書きたいと思った話

歯に衣着せぬ文章を心がけたい。 なぜならこの心がけで、より自分の書きたい文章が書けると思うからだ。 自分が書きたくないのはこんな文章だ。 他人の期待に応えようとする、「どうあるべきか」という志向の文章である。 一方自分が書きたいのはこんな文章…

細く長く続けていきたいと思った話

文章を書く練習をしている。 細く長く続けていきたい。 なぜなら、文章は一朝一夕で上手くなるものではないからである。 つまり、上手く書けるようになるには長い期間練習を続けることが前提となる。 よって、自分は1日だけ渾身の文章を書くよりも、毎日何か…

「CSS設計」って何?【web制作初心者の見解】

「CSS設計」とは? 例えると・・・ RPGの攻略本のようなもの。 なくてもクリア可能。 でも、あるとスマートにクリアできる。 例えばクリアに必要なアイテムを、前のステージのダンジョンまで取りに戻る、というようなことがなくなる。 どういうこと? CSS設…

日記のメリットは「メタ認知」ができること

1日を過ごす中で感じたことを、その都度スマホのメモアプリに書くようにしている。 始めてから2週間ほど経ち、実感しているメリットがある。 「メタ認知ができること」である。 より具体的に言うと、自分の体調やコンディションを認識できるようになった。 …

相手の顔を見て話すことの大切さ

相手の顔を見て話をすることは大切だと思う。 なぜなら、そっぽを向いて話をすることで、相手に不快感を与えるかもしれないからである。 現状の自分は、ふとした時に相手の顔を見ずに返事をすることがある。 返事に自信がない時にもやりがちである。 返事に…

書く媒体は複数あるといいと思った話

頭を整理するために、文章を書くことがある。 書く媒体は複数あるといいと思った。 なぜなら、 媒体により考えの進み方が変わってくるから アウトプットする習慣が途切れにくいから である。 自分が実践している実例を紹介しながら、上記を深掘りする。 自分…

書くと考えが進むと思った話

自分はちょっと前から、習慣的に文章を書いている。 文章を書くと、考えが進んだり、まとまったりする。 なぜなら「文章を書く」ということは、頭の中にモヤモヤと渦巻く「~な感じ」を目に見えるように具体化したものだからである。 文章には2つの機能があ…

勉強は日常を充実させる最高の趣味だと思った話

自分が考える、日常を充実させる要素は「没頭している時間」と「コントロール感」の2つである。 「没頭している時間」というのははそのままの意味。 「コントロール感」というのは、自分で考えて実行したことが上手くいった時の満足感のことを指す。 この2…

悔しさは行動に繋がると思った話

今日は、インド人とお話をする機会がありました。 しかし自分の英語力が足りず、まともに会話をすることができませんでした。 自分は大きな悔しさを感じながら、帰路につきました。 悔しさを感じる経験は辛いものですが、行動に繋げることができれば悔しさに…

英語を話せるようになりたいと思った話

今日は、インド人と英語でお話をできる機会がありました。しかし、自分の英語力が足りずほとんど会話になりませんでした。自分は大きな悔しさを感じながら帰路につきました。 自分はこれまで正直、Google翻訳があれば英語が話せなくてもいいと思っていました…

コツコツ取り組むには環境作りが大切だと思う話

何かにコツコツ取り組むには環境作りが大切だと思う。 なぜなら人間は環境条件に対する反射で行動していると思うからである。 つまり、自分がコツコツ取り組むことができる環境を観測し、その環境に毎日身をおくような仕組みを作れば、継続努力が可能という…

日常的に文章を書きたいと思った話

文章を書こうと思います。習慣的に。 目的はインプットとアウトプットのバランスをとることです。 インプットをしたら何かしらの形にしてあげないと、頭が重くなってしまうと思うのです。 ” 何かしらの形 ”というのは、やっぱり言葉ということになると思いま…